商品説明
2年間で知識の定着と適性検査問題の演習
全国の公立中高一貫校の適性検査問題を分析し、問題を解くために重要な知識事項や基礎内容を整理して、2年間で学習するカリキュラムを編成。
知識事項の定着はもちろん、適性検査型の問題演習も豊富に取り入れています。
算数・国語分野の問題を充実させた構成
実際の適性検査の出題バランスを考慮し、算数と国語分野の問題量を増やしています。
教科ごとの学習量のバランスを調整することにより、効果的な適性検査対策を実現します。
小6からでもはじめられるカリキュラム
小学5年生からの2年間指導を軸としながらも、小学6年生からでも無理なくはじめられるように、カリキュラムはスパイラル方式を採用。
小学6年生から始める生徒でも、無理なくきちんと学習を進めることができます。
【適性検査】「速習と完成」をリニューアル
2020年度に小学5年生をリリース。2021年度は、小学6年生の上下巻の発刊となりますが、こちらはそれぞれ、「速習と完成」の速習編と完成編の内容をブラッシュアップしたものになります。
※公中受検新演習の発刊に伴い、「速習と完成」は終刊となります。
【関連】公中受検新演習 計算365/言語365
公中受検新演習のカリキュラムに連動した、家庭学習用のテキストです。文系分野は「言語365」、理系分野は「計算365」で知識の定着をサポートします。