商品説明
言語運用能力を鍛え、論理力を身につけるための根幹
日本語という「言語」の規則を理解し、身につけることで、言語運用能力つまり「論理力」が鍛えられます。
長文演習だけで身につけるのではなく、学習者のレベル・学力に関わらす、ムリなく自然に理解できるよう、簡単な問題からスモールステップで身につけていきます。
OS3からは誌上講義つき
本冊は、授業で指導してほしい核となる内容です。「誌上講義」は、『現代文講義の実況中継』のように、出口先生が、誌上で講義開設を行う形式になっています。
巻末に取り外し可能な「問題編」が付属していますので、宿題や自学自習としても使用可能です。
※OS1とOS2は単品でのご注文の場合、「誌上講義」は付属しません。
※「誌上講義」は従来のブックインブック方式から、「問題編」「解説編」の2分冊へと増刷時に順次切り替わります。
OS1~OS3
論理エンジンの核となる部分。スパイラル学習の土台ですので、どの学齢の方も必ずOS1から学習してください。
一見簡単なクイズやパズルかと思える問題に、頭の使い方を変えるための秘密が隠されています。論理的読解の基礎を学び、文章への目の付け所を変えましょう。
OS4・OS5
OS1~OS3までで学んだ論理を、やや抽象度の高い文章や複合問題でレベルアップさせるとともに、小説の心情把握や詩の鑑賞問題への論理的アプローチを学習します。
これらの体系的な学習により、基礎的論理力の完成を目指します。
※OS1+OS2はセット注文時のみ、「誌上講義」が付属。
※解答・解説はデジタルにて、ウェブ上での提供となります。